発売日に購入してから一度も書いてなかったわけですが、
4月に入ってからこのタイトルばかり遊んでいました。

無双シリーズを遊ぶのはWiiU版ゼルダ無双以来です。
無双って頻繁に遊んでるとすぐ飽きちゃうんだけど、久しぶりに遊ぶとすごく面白いんですよね!
今作は色んな作品から枠を超えて集結したっていう所が一番ひかれましたね♪
参戦作品すべてを知っているわけではなかったんですが、
自分が知っているキャラ同士で掛け合いしてたりするのを見るとニヤッとしちゃう(・∀・)
ソフィーで開始して環ルートになりました。
アトリエシリーズ恒例の「たる」もあります。

他のキャラも声に出して「たる」って言ってくれるので、色んなキャラで試しちゃうね。
ちなみに最初に到達したENDは、選択肢によって派生したプラフタとホロウが記憶を失うENDでした。
最初のENDがこれとか後味の悪さがすごい(笑)
まだ世界を救うのに身内で争っている状況下だったのに、
夜見についてほぼ知らない状況化で「私が夜見です」って言われちゃって衝撃だった…。
こいつ黒幕なんだなって、2週目以降の見かたが変わるよねw
引き継ぎで再度ソフィー選んで2週目をやりました。
今度は環ルートで勢力争いに勝利するENDでした。
環ルートやったから次は刹那ルートです。
4月に入ってからこのタイトルばかり遊んでいました。

無双シリーズを遊ぶのはWiiU版ゼルダ無双以来です。
無双って頻繁に遊んでるとすぐ飽きちゃうんだけど、久しぶりに遊ぶとすごく面白いんですよね!
今作は色んな作品から枠を超えて集結したっていう所が一番ひかれましたね♪
参戦作品すべてを知っているわけではなかったんですが、
自分が知っているキャラ同士で掛け合いしてたりするのを見るとニヤッとしちゃう(・∀・)
ソフィーで開始して環ルートになりました。
アトリエシリーズ恒例の「たる」もあります。

他のキャラも声に出して「たる」って言ってくれるので、色んなキャラで試しちゃうね。
ちなみに最初に到達したENDは、選択肢によって派生したプラフタとホロウが記憶を失うENDでした。
最初のENDがこれとか後味の悪さがすごい(笑)
まだ世界を救うのに身内で争っている状況下だったのに、
夜見についてほぼ知らない状況化で「私が夜見です」って言われちゃって衝撃だった…。
こいつ黒幕なんだなって、2週目以降の見かたが変わるよねw
引き継ぎで再度ソフィー選んで2週目をやりました。
今度は環ルートで勢力争いに勝利するENDでした。
環ルートやったから次は刹那ルートです。
スポンサーサイト
テーマ:PLAYSTATION®4
ジャンル:ゲーム
タグ:無双☆スターズ