ポケモン赤(VC) プレイ日記9 チャンピオン
2016.12.05 23:46|ポケモン赤|

前回、8つのジムバッジが揃ったのでポケモンリーグに挑戦します。
8つのジム戦が行われたトキワシティの西側から出発です。
バッジを持つものしか通れないゲートをくぐり、現れるはチャンピオンロード。
先頭はリザードンにして強引に突破していきました。
チャンピオンロードを抜けて、ポケモンリーグに到着した時のパーティです。
リザードン:Lv58
オニドリル:Lv49
ダグトリオ:Lv35
サンダース:Lv49
カビゴン:Lv30
ラプラス:Lv36
先頭で戦い続けたリザードンの成長が一番見れますね。
このメンツのまま四天王にも挑んでいきます。
1番手はvsカンナ。氷使いです。
こちらはサンダースを先頭にして10万ボルト主体で進んでいきました。
ラプラスのふぶきが怖かったですが、リザードンのきりさくなどもあり突破です。
2番手はvsシバ。ウー!ハー!
初手がイワークなのは覚えていたので先頭はラプラスにしました。
相手はLv53でしたが、なみのりで倒すことが出来ました。
エビワラーとサワムラーはオニドリルで弱点を突きました。
カイリキーはオニドリルとリザードンで倒して2人目も突破です。
3番手はvsカンナ。ゴーストタイプ。
有効な手だてがないのでごり押しになりました。
基本はリザードンで押していきます。
初代は混乱が「なんでもなおし」でも治せないんですよね…。
なので、混乱したら交代してそのまま戦ってもらったりって感じで3人目突破です。
4番手はvsワタル。ドラゴン使い。
ドラゴンに有効なのはラプラスの冷凍ビームのみ。
しかしレベルが育ちきらぬまま(レベル36)だったので、つらい試合になりました…。
初代は「はかいこうせん」で瀕死まで持っていかれると、次のターン反動を受けないから驚異的でした。
カイリューのはかいこうせんで半数以上が倒されました。
リザードンなら耐えられるので、耐える→攻撃→回復→耐える…というような感じでなんとか突破。
バリアーもされてたので、急所に当たるのを待つ感じになってましたw
これで新しいチャンピオンだ…!と思いきや、先に突破してましたよライバルのグリーン!
ということで最終決戦!!vsグリーン(チャンピオン)です。
初手はピジョットなので、こちらはサンダースで挑みます。
グリーンはその後、サイドン、ウィンディ、ナッシー、フーディン、カメックスと出してきました。
出来るだけ弱点を突いて挑みましたが、力及ばず倒れたときはリザードンが締めてくれました。
四天王にチャンピオン、倒しました!!
有効な手立てがない相手にはかなりの苦戦を強いられた感じになりましたが…!
突破出来てよかったです!
頑張ってくれたポケモンたちのレベルはこうなりました!
リザードン:Lv59
オニドリル:Lv50
ダグトリオ:Lv35
サンダース:Lv51
カビゴン:Lv30
ラプラス:Lv38
リザードン、やはりかっこいいですね。
初代のきりさくの急所率ってこんなにやばかったんだって思いましたw
オニドリル、普段ポッポだから変えてみようと選んでみました。
ドリルくちばし覚えてから主力になってくれました。
ダグトリオ、ディグダの穴で偶然捕獲してから最後までいました。
電気タイプ戦でたまに活躍、ただ使い続けるかはっきりしなかったのであまり出番は来ず…すまぬ。
サンダース、電気タイプがいない旅だったのでタマムシに着いてすぐゲットしに行きました。
初代ではかなりの強ポケに入っていて、うちでも主力として頑張ってくれました。
カビゴン、秘伝マシン「かいりき」用に入れていました。
HPが高いので、主力を回復させる時の壁としても活躍。陰ながら良い働きでした。
ラプラス、遅めのタイミングかつ低レベルでの参加になった苦労人(苦労ポケ?w)。
四天王戦ではレベル以上の活躍をしてくれました。シバ&ワタル戦、見事でした。
以上の6匹で殿堂入りです。おめでとう!
伝説の鳥ポケやミュウツーなどは捕まえていませんが、一旦ここでポケモン赤はおしまいです。
なぜなら、クリアしたのは11月17日の早朝というサンムーン発売直前だったからですw
クリアはなんとかサンムーンの発売までに間に合っていました!
積んだままにしないで良かったです。
懐かしかったし楽しかった♪
- 関連記事
-
- ポケモン赤(VC) プレイ日記9 チャンピオン
- ポケモン赤(VC) プレイ日記8
- ポケモン赤(VC) プレイ日記6
スポンサーサイト